アジア

サムイ島で、マッサージからネイルまで贅沢スパコース体験。

ペディキュアとお茶

こんにちは、カラクロ社員のりりこです。
6料理待ち
サムイ島へ来た私たちはどうしてもやりたいことがありました。
それはマッサージ。
タイと言えばやはりマッサージやスパでしょう!
ということで、必死で撮影許可をとった私たちはホテルから徒歩5分くらいのところにあるスパでの取材に成功!
と、その前に、マッサージ前にお腹が空いたので近くでお昼を食べることにしました。
お店の前で一枚
注文したのはミルクスープのトムヤムクンスープとフォー。
タイに来てミルクベースのスープは初めて飲んでみます。
ミルクベースのスープは癖が強いかな、と思いましたが、
爽やかなレモングラスと合わさって甘酸っぱくそんなに癖はありませんでした!
ミルクスープ
こちらは鶏だしスープのフォー。
フォーはタイに来て何度も食べてますが、
ここのお店のフォーはまるでうどんのようにもちもちなんです!
もちもちフォー
あっさりなスープと多種な調味料で味を自分好みに変更できるため、何度食べても飽きません。
もちもちな麺に鶏肉のスープが染み込んでいてよく噛んで味わえるフォーでした。

さて、マッサージを予約した時間までホテルで待機していたのですが、
出発する時間もあいにくの雨です、しかし、念願だったスパに行けることでとにかく浮かれていたので
台風のような暴風雨の中、スパまでダッシュ!
洋風のお城のような店内にびしょ濡れで駆け込んで無事到着。機材も無事です。
スパのソファーにて
そして今回私を担当するエステティシャンのお姉さまが登場。
びしょ濡れで現れた私たちに苦笑しながらおしゃれなソファーに案内してくれました。
ちなみにコースの内容などは全く理解してない状態でやってきたので、
最初は何からスパコースが始まるのか楽しみです!

ソファーに座りながらタオルで体を拭いていると、水桶を持ったエステティシャンのお姉さんが再度登場。
大きめの水桶の中にはピンクの花びらがたっぷりと浮かんでいます。
6足を洗う
花びら入りの水桶に足を入れるとトロっとしたあったかいお湯。雨に中で冷えていたので幸せ〜。
ブラシで私の足をごしごし洗い始めるエステティシャンのお姉さん。
そう言えば足なんて最近念入りに手入れしてなかったよなぁ、と自分の足に関して考え始める私。

スクラブクリームを塗ってもらい、お湯で流してタオルで拭いてもらうまで、全部お姉さんがやってくれるので
スパ慣れしていない私は「あっ」「あっ私がやります、」のようにまだスパの空気感に馴染めず‥。
その後は個室に案内されました、中にはマッサージ用のベットとキャンドルを綺麗な花が飾られたバスタブ。
6マッサージベッド
バスローブに着替えていよいよマッサージが始まりました。
ツボに入ったジェルを足に伸ばされてぐーっと肉を上に押し上げるようなマッサージ。
これが太ももに差し掛かるところがすごく気持ちいいんです!
6マッサージ風景2
6マッサージ風景1
結構強めなマッサージですが、太ももの余分な老廃物がブチブチ潰れてる感覚でなんとも快感です。
マッサージを終えた後は場所を変えてフェイスマッサージへ。
フェイスマッサージ
がっつりメイクをしている状態だったんですが、その上から軽くメイクを拭き取られてオレンジの香りのジェルで頬の肉をあげたり伸ばしたりのマッサージ。顔が保湿されて旅の疲れもほぐれていきます。
フェイスマッサージ5
甘い匂いのスクラブに自然と身体がリラックスしていきます。
フェイスマッサージパフでお手入れ
最後には足と手のネイルをしてもらいました。
ペディキュアを選ぶ
自分の好きな色が選べるのでタイの華やかなイメージにしたい、ということでレッド系をチョイス。
爪のマニキュアを塗る

華やかで可愛らしい仕上がりになりました!
ネイルの仕上がりを観察
美味しい果実茶を出してもらいました。
マッサージの最中はエアコンの効いた中でオイルやジェルを塗ってもらい、
マッサージ中は意外と冷えるな〜と感じていたので暖かいお茶が何より美味しかったです。
お茶の横には可愛らしいピンクの花が添えてありました。
こんな風にお花が添えてあるとタイにきてよかったなぁ〜と思います!
ネイル仕上がり
最後にはマッサージをしてくれたお姉さんたちがみんな出て来てくれてお見送りしてくれました。
その頃には雨も上がっていました。どうやら通り雨だったようです。
6p&p
初めてスパを体験しましたが、何から何まで丁寧にやっていただいて身体の芯から幸せになれた時間でした。
サムイ島でまた素敵な体験をすることができました。
サムイ島で見かけたヤモリ
りりこ。

りりこ

投稿者の記事一覧

株式会社カラフルクローバー Webデザイナー

すきなもの
映画 ガス灯
小説 泥流地帯
音楽 エリック・サティ 

関連記事

  1. カオサンで肘をつく バンコクから夜行バスでタイのリゾート地、パンガン島に出発。
  2. カンパリソーダ 夜のサムイ島チャウエンビーチで豚の丸焼きを食べてみた!
  3. ワットポー観察 話題のタイすきを調査、お寺めぐりの王道スポット、ワットポーへ。
  4. パンガンパール店員さんと記念撮影 パンガン島の港からフェリーでファイヤーショーが見れるサムイ島へ。…
  5. フルムーンパーティにて3ショット パンガン島の夜の顔、フルムーンパーティって何?
  6. バンコクにてバスの乗り換え 日本から異文化交流豊かなタイへいざ出発!カオサン通りへ。
  7. Blue Chair 丸いお豆腐 タオ島で美味しすぎて話題のタイフード料理店Blue Chairを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

夏は絶対に焼かない!紫外線対策。

日焼け止め

旅行まであと何日?

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

第1回 ふかふか女子 りりこ

第1回 ふかふか女子 りりこ

株式会社カラフルクローバー Webデザイナー

すきなもの

映画 ガス灯

小説 泥流地帯

音楽 エリック・サティ 

おすすめ記事

  1. タオ島で美味しすぎて話題のタイフード料理店Blue Chairを調査 Blue Chair 丸いお豆腐
  2. 夜のサムイ島チャウエンビーチで豚の丸焼きを食べてみた! カンパリソーダ
  3. サムイ島で、マッサージからネイルまで贅沢スパコース体験。 ペディキュアとお茶
PAGE TOP